2025年5月18日日曜日

台湾での集会に出席しました

 台湾の会衆に交わってきました。

明日の日曜日はまた空港へ行って日本への飛行機に乗るために、集会に出れそうにないので地元で土曜日に開かれている集会をJW.orgで検索。

そんなに近くにはありませんでしたが、MRT(鉄道)を使えば30分ぐらいで行けそうなことがわかりましたので、行ってみることにしました。

雑居ビルのようなところの4Fにありました。

ブルーのところを見ていくと

ありました。ロゴもありました。

郵便ポストにも

4Fに上るためにエレベーターを探していると、別の方向から姉妹たちが向かっていて合流できました。

開かれた扉があり

兄弟たちがいました

皆さんあたたかく中国語で歓迎してくださいました。(笑) あたりまえ。

自分が話せないことがわかると、フランス人の兄弟を呼んできてくれて英語で少しここに来たいきさつなどを話していると・・・・

日本人だということがわかり、日本人の兄弟姉妹がいるとのことで呼んできてくれました。

ご夫婦の兄弟姉妹で、もう台湾に20年ぐらい暮らしているそうです。

そんなことを話していると集会開始の時間になりました。

かなり広い王国会館です。
柱があるからなのか、モニターもたくさん


奥がサウンドの兄弟のよう
会津の音響大丈夫かななどと考えつつ

通路がかなり広くとってあります。
後からの話だと消防からの指導でそうしたとのこと

集会後に集合写真

ここはベテルから近い会衆でベテル奉仕者が交わっているそうで、そのうちのおひとりが3か月の一時的な奉仕を終了して、地元の会衆に戻るので、この集会が最後ということでの写真だそうです。 
自分もいいからいいからと言われて入りました。

その若い兄弟とも少し話ができましたが、がんばっていて励まされました。

また姉妹たちの中に、長年日本に住んでいたという方がいたり、アメリカ人の兄弟がいたり、英語を話せる地元の兄弟がいたり、オーストラリアから今日から交わるという姉妹がいたり、そして先ほどの日本人夫婦もいたので、交わりを存分に楽しむことができました。

お互いことばの通じない兄弟姉妹たちとも交友を楽しめました。

この後の予定を聞かれて、何もないということで、これから例の若い兄弟のお別れの食事をするので、一緒にどうぞと誘われて、何度も断ったのですが・・・・

このレストランがその昼食場所

計20人くらいはいたでしょうか。

会場には今日の講演者の兄弟に乗せてもらい、帰るときには台湾人とアメリカ人のカップルの兄弟姉妹に、フランス人のカップルと共に、近くのMRT駅まで乗せてもらいました。

料理が運ばれてきている途中
けっこうこれでもかと思う種類の料理が来ました

この円卓って言うんでしたか、久しぶりで回しました。

よそものなのに交わらせtもらってうれしかったです。

食卓で、兄弟(自分のことですが)と前にどこかで会ったことがあると言い張る姉妹がいましたが・・・。

明日日本に戻ります

0 件のコメント:

コメントを投稿