2025年5月18日日曜日

台北に戻ってきました

 ベトナムのダナンを後にして台北に戻ってきました。

ダナンは今日も暑いです

南国らしい雲が出てきました

日差しが強いので影が濃いです

ホテルを12時にチェックアウトして、そのまま空港へ向かいます

Grabカーを呼びました。バイクだと安く行けますが、空港までは少し遠いので車にしました。

乗った車が遠ざかります
空港第二ターミナルです

空港もきれいで評判が良いようです

これまでのようにオンライン チェックインをしようとしましたが、どうやらダメみたいでカウンターでチェックインするようにとの画面表示。

それでもなるべく早くチェックインできるように、空港に早めに来ました。

やはり予想通り、カウンターはいろいろなマイナーな(ベトナムから見たらという意味)エアラインは、その便に合わせてカウンターを後退して使用しているようです。

自分が到着した時には、まだシンガポール航空のチェックインが行われていて、それが終了してからしばらくしてから、Starluxのカウンターにディスプレイ表示が変わりました。


グランドスタッフの全体ミーティング?

今回もビジネスクラスなおで、ラインが専用なので待たずにチェックインできました。

それで出国検査もスムーズにいきラウンジへ直行します。

スターラックスのラウンジはないので
こちらのラウンジへのインビテーション

なかは広々としています


味噌汁のようなものがあります
上にあるのはカップラーメン

ホットミールの種類が多いです

揚げ物類

肉類も多いです

ソーセージにベーコン

スパゲッティーもあります


玉子とシューマイ

マーボー豆腐と肉?

チャーハンとトッポギ


左側は何だったかな?さつまいもととうもろこし

野菜炒め左は豆腐?


白米

キンパが3種類ありました

このラウンジのメニューを見てもそうですが、韓国風がかなりあります。
それもそのはずで、利用者もかなりの数の韓国人がいます。

泊まったホテルの周りも、ハングルをたくさん見ました。

昔から韓国―ベトナムのホットラインがあるようです。

自分も行く先々で韓国人に間違われました。

野菜のかき揚げあったので、ご飯にのせて
醤油をかけてかき揚げ丼にしてみました


わかめの味噌汁も

でもこれで最後のベトナムなので
フォーも食べ収めということで。


かき揚げとゆでたまごを入れてみました

ラウンジの奥のほうにマッサージチェアが
ありましたので使わせてもらいました

またもラウンジでお腹がいっぱいになってしまいました。
機内であまり食べられなくなるパターンです。
こうなるなとは思いながら、いろいろ試食してみたくなっていまいます。
食べられる量も昔のようにはいかないので・・・。

ビジネスクラスの機内食ではありますが、それよりもラウンジ内のメニューのほうが魅力的に見えます。

Gate No.5から搭乗します


今回も安定(?)の2Aのシートです

安全のビデオの後にこのCMが必ず日本語で流れます
スターラックスと契約しているんでしょうね

今回初めてのナイトフライトです

過去の路線と同じ銘柄なので
飲む前から味がイメージできるシャンペンです

おなかいっぱいでしたが、勧められるままに
ビーフステーキを選択

2時間少しのフライトであっという間に台北桃園空港に戻ってきました。

台湾の街並み

お世話になったCAのお二人

沖止めでしたので、バスでビルへ移動
車内は自分ともうひとりの2人だけです。

空港からの移動は、少し覚えましたのでスムーズに今晩のホテルへ移動できました。
でもチェックインするころには日付が変わる直前でした。 疲れました。

今回は民泊です
一気に部屋が狭くなりました。
でも料金はベトナムの倍以上で悲しいです


0 件のコメント:

コメントを投稿