| シングルを予約しましたが、ダブルにアップグレードして くれたみたいです。 |
| 9階の部屋の窓から、着陸前の飛行機が次から次への 飛んでくるのが見えます。 ヒルトンに泊まるともっと近くで見えそうです。 |
| 夜になって嵐になってきました。明日飛行機飛ぶのでしょうか? |
| 朝のニュース10時過ぎに空港に向かう予定なので、 ぎりぎりだいじょうぶでしょうか ね。 |
成田のホテルから台風の過ぎた後に、佐賀に向かいました。
スプリングジャパンです。 第3ターミナルからです。
広島行きを思い出します。
| ホテルの玄関も葉っぱや枝で一ぱい 外灯も折れてました。 |
| 空港へのシャトルバスの通り道も倒木がありました。 |
| 1時間遅れで、到着した飛行機の折り返し便に乗ります。 |
どうやら成田空港到着階はたいへんになったいたことを、ここ佐賀に来てから
テレビで知りました。 脱出できてよかったです。
| 空港に缶詰状態だったみたいです。 そんなことはつゆ知らず。 |
台風一過で、空気が澄んでいたのか、窓からの風景は最高でした。
ほんとは、3-3列のナローボディーのLCCの飛行機の、真ん中の席でしたが、
CAにお願いして窓側に移動。(ほんとはダメみたい。昔は自由だったんですが最近は席の移動は自由にできないんですね。)
台風の影響だけではないような。
採算がとれているのでしょうか。
実際今回、代理店経由ですが、「成田ー佐賀」の往復チケットが、税込みで3,500円でした。その安さが唯一佐賀に来た理由です。(笑) しかも7㎏ではなく15㎏までOK。
「会津ー成田」間のバス代片道より安いです。(笑)
佐賀・・・と言われても あまりピンときません。
飛行機からの景色をみれただけで、十分元が取れた気分です。
ムツゴロウ、 有明海 吉野ヶ里 有田・伊万里焼 塙さん、松雪さん サガン鳥栖・・・・
他に何があるのでしょうか?
| 自分にはターミナル3が合っているかもです。 |
日本地図を目で追っているみたいで、すばらしい。
席は8Bでしたので、進行方向に対して左側の窓の景色です。
| 霞ケ浦と利根川 その後銚子が見えます。 |
| 東京湾の海ほたるもはっきり見えます。 |
| 東京湾の全貌です。 |
| 伊豆半島 |
| 富士山もほぼ真上から 感動です。 ANAなら、アナウンスしそうなところですが、 何事もなく、見ている人も少なく・・・。 |
| セントレア(中部国際航空)も見えました。 |
| 仁徳天皇陵?も見えます。 全体像を見渡せるとことがなくて、世界遺産としてどうかなどと 騒がれていますが、飛行機からだとよく見えます。 |
| 大阪湾 |
| 関空も一望できました。 |
| 淡路島 結構おおきいんですね。 |
| 鳴門大橋でしょうかね。 |
| 豊後水道 佐田岬半島も細長~く見えました。 |
| その後厚い雲の間を通って |
| 有明海に出てユータウンして滑走路へ |
| 先日の大雨のせいなのか、それともいつもなのか 茶色の海です。 |
| 佐賀空港に無事着陸 |
なぜに佐賀⁉️福岡でもなく、長崎でもなくなぜ佐賀❓
返信削除そこからまたマレーシアっぽい。迷走する台風のようです。お気をつけて。