予定より少し遅れてベトナム ホーチミンシティのタンソンニャット国際空港に着きました。
雨です。 雨期に入ったのかなあ。
| ホーチミンシティの街並みが雲間から見えてきました | 
機長からのアナウンスで揺れがかなり起きるかもしれないとの飛行でしたが、たいして揺れることなく快適なフライトでした。フルフラットに感謝で少しだけ寝ました。
ベトナムは半年ぶりですが、ホーチミンは初めてです。入国検査のラインで少しだけ並びましたが、スムーズに入国。
| 到着ゲートを出ると出迎えの人だかり | 
案の定Grabのロゴをスマホに見せながら何人も近づいてきましたが、丁重に断りつつピックアップエリアがあるはずだと探しながら空港前の道路を横断。 
相変わらず客引きの方々を断りつつ、ときには場所などを訪ねつつどうやらこのあたりかと思えるところまで移動できました。
Grabで予約できたのですが、少し料金が高いのかな、夜だからなどと思いつつ待っているとマッチングされた車のドライバーが近づいてきました。(今思うと来るのが早すぎるんだよなあと) そのドライバーがホテルの場所をわたしのスマホで確認してくれて「まちがいないですね」では行きましょうということになり乗り込みました。(後から思うと運転中もスマホのカーナビとか使ってなかったなあ)
空港エリアを出るときにドライバーから「チケット代を払って」と言われる。
空港エリアに入るのにあるいは出るのに料金がかかるのはアジアでは普通なので、そのシステムは知ってましたが、通常はその料金もGrab料金に上乗せされて含まれていてその場ではドライバーが払うはず と考えていたのに「お前が払え」とさも当然のような態度。
これが正当なのか、ホーチミンではこうなのか。 そもそも両替していないので現金ないし。
どうやら自分が払わないといけなそうなので、そういえば前回のベトナム旅行の際の残りのお金を持ってきていたんだっけ と財布をみたらありましたのでとりあえず言われるままに自分が払うことに。
料金がいくらだったか14000ドンだったか・・・いつも旅の最初はその土地の金銭感覚がなくどのくらい高いのかがわかりません。(ホテルに着いてからゆっくり計算しようと)
その後10分程ちぐはぐな会話をしつつ(お互いことばがわからないので)ホテルに到着
ここで再び(?)事件(?)発生
料金を現金で払えと “なに~”
Grabはオンライン決済でこのような現金のやり取りがないのがいいところで、ぼられる心配なく決めた(払った)金額ですっきり行くはずなのに、いつぞやのように2重で請求しようとしているのか。
スマホで確認してみろ ということなので見てみると、クレジット決済したはずなのに、キャンセルになっている。
これはどういうことか。 これはこのドライバーの仕業なのか。 どうやったらそんなことができるのか・・・などと頭をめぐりますが、クレジット決済してはいないのは事実のようなので2重に払わせられることはないなと少し安心しつつ、残りの現金をみるとぎりぎりあったのでGrab表示金額を払いました。
      これ合ってる? 
      このドライバーは別に悪い人ではないのか? 
まあいいかとドライバーがあなたのホテルは向かい側のそのホテルと言って去っていきました。少しすっきりしないなあ。
気を持ち直し、早くや横になりたいので暗闇の中を道の反対側のホテルにチェックイン のはずなのですが・・・
頭少しもうろうとしていますが、なんだかホテルの名前が違うような(ベトナム語表記なのでぱっと見区別がつかない)
レセプションのスタッフに確認すると「ここではないです向かいの道のさらに裏側のほうにある」とのことでそちらに向かって歩くことに。
ここで第2のハプニング、貴重品を入れているショルダーバッグのファスナーが壊れてタブだけ指についてきましたあ。金属破壊で開きっぱなしになってしまい中のものが落ちてしまうことに。
しかたなく持っていたトートバックを取り出してとりあえず外に落とさないようにショルダーバッグこと全部入れて、ホテルに無事ついてからゆっくり調べてから対処を考えようと思いつつ、案内されたほうに向かって路地を進みますがそれらしきホテルの看板はない。(暗いからなのか)
そういえばホテル予約サイトの口コミにわかりにくい場所などと書いてあったのは、このホテルのことだったかな。
見つからないので店か建物のガードマンらしき人がいたので尋ねると、さらに奥の路地を進んで曲がってなどと親切に説明してくれ、その通りに行ってみてやっと見つけました。
ここで合ってました。
| 翌朝改めて撮影 | 
408号の鍵を持って部屋に入ると、電気が点かない。 いろいろ試すもダメで再びロビーへ戻り説明を受け戻ってやっと明るくなりました。
| 映らなかったTVはSONY製 水は「FUJI」という名前 | 
| 無駄大きいクローゼット | 
| お湯が出たシャワー 排水には問題あり | 
| シングルルームを予約しましたが なぜかトリプルルームにグレードアップ(?) | 
でも結局テレビは電源が入りませんでした。見ないからいいけど。
お湯が出ただけでもありがたい。床に就いた時には日付が変わってしまいました。
(Grabのやりとりの時にはバタバタしていて疲れていて写真を1枚も撮ってない)
 
0 件のコメント:
コメントを投稿