2025年10月28日火曜日

羽田空港 ラウンジ2 からのフライト

 本命のANAラウンジに来ました。

見覚えのある空間です。いつ振りだろう。

食べ物類は少しの変化はありますが、だいたい前の同じ感じですね。

ハーゲンダッツのアイスはなかったか

広いですがまあまあの込み具合

豚骨ラーメンとチキンカレー

野菜カレーも食べてしまいました。辛い

その他のものも トマトジュースがおいしい

昨日Webからシャワールームの予約をしていたので使わせていただきます。
以前はラウンジに来てから受付で予約を取ったものですが、今は受付に行ってもQRコードを見せられて、ご自分で予約してくださいね と言われるみたいです。

シャワールームに向かってる間に、そのように言われてうろうろ(?)しているオジサンを何人か見ました。 このネットで予約する方法が慣れていないと意外とめんどくさいんですね。

ANAが外部サイトの会議室予約サイトのようなものに委託しているようなので、まずそのサイトのアカウントを登録して、同意して みたいに。 まあ一度登録して方法がわかれば2回目からはスムーズにいくのかとは思います。

30分制限で使用できます 広くてきれい

搭乗時間が近づいてきたので、ラウンジを後にして搭乗口へ向かいます。

搭乗する前に母に電話しておこうと思って、スマホを入れているバッグの定位置のポケットに手を入れてみると 

ない” 

このバッグを使う時は、迷わない無くさないようにとそれぞれのものの所定の位置を自分であらかじめ決めているのですが、そのスマホ用のポケットに何もない。

そこのファスナーが半開きになっていたので 落としたかな とも思ったのですが、体の前にしょっているので落としたらさすがに気が付くはずだし・・ 他のポケット類を探してみるもない。


これはラウンジの席に忘れてきたかな これが一番可能性が高そう。

スマホのカバーがブラックで、ラウンジのシートもブラックだったので気が付かなかったのかなどど頭をめぐらせながら、 
スマホが見つからないとこの先どうなるのだろう パスポートが一番大切ですが、今やスマホのほうがもっと大切とも言えるかも。 
飛行機の搭乗券もホテルの予約もみんなみんなスマホ頼り印刷していないし・・・
データはクラウド上にあるので最悪どこかの端末を借りればわかるか でもIDとPW覚えていないし・・・

などなど考えているうちにラウンジ到着 受付のスタッフに

「すいません スマホ届いてないですか?」

     「いいえ」

「探しに入ってもいいですか」

     「もちろん どうぞ」

自分が座っていた位置まで戻ると、その後には誰もまだ座っていないようで空いていましたが、そこを探し始めるとない。 と思うのが早いか向かい側の席の外国の紳士に肩をたたかれ振り向くと、スマホはコンシェルジュ(そんな感じのカウンターがラウンジにある)に届けておいたとのこと。

「本当ですか。ありがとう!」

そこに行こうと振り向いたら、スタッフのお姉さん(フィリピン人ぽい)が見覚えのある黒いスマホを片手に持って近づいてきてくれました。

「あ~あ よかった どうなることかと思いました。」

と言うわけで、気を取り直して(?)再び搭乗口へ

日本発なので決められたとおりの順番で搭乗

今日はベトナム ホーチミンシティーへ向かいます。ANA便です ユナイテッドとベトナム航空とのコードシェア便です。 ボーイング787-10ドリームライナーなので結構の数の乗客です。

搭乗分かれ道も混乱なく

互い違いにシートがあるスタッガードと呼ばれる配置

今回も理由あって(?)ビジネスクラスです。ホーチミンまでの飛行時間は5時間くらいでしょうか。到着が現地10時過ぎなので、着いてからのホテルまでの移動が少し心配です。

お決まりのシャンパンをいただきます
価格が頭にあるので(?)おいしい

機内食は短距離路線なのでワンプレートでの提供

事前に予約してたサーモンの何とかというもの

デザート マロン何とか

これが前菜なんだと思います マグロと何とか

パンはあらかじめ2種類 お腹いっぱいで食べられず



0 件のコメント:

コメントを投稿