空港を出てMRTとうい空港鉄道?で街中へ向かいます。
漢字表記なのでなにかとわかりやすい |
これに乗るのは電子カードのようなものが便利なのですが、クレジットカードのタッチ決済も使えるようなので、とりあえずそれで試みるも
反応しないです。 前のひとも同じく反応せず、係員から説明をうけると どうやらかざしかたが問題のようで・・・ 自分のカードも見てくれて JCBはダメみたいでVISAかMaster でないと使えないみたいです。 (がんばれJCB!)
VISAカードでやりなおしてゲートオープン
途中 三重という駅で別のラインに乗り換えてホテルの最寄り駅へ向かいます。
プラットホームは2重ゲート 日本より進んでいる? |
どうやらこのラインとは別系統なのか、一度駅でゲートを出て新たに入る必要があるようです。そしてここからはVISAタッチはできないとのことで、ワンウェイチケットを購入しコインをもらいます。それで入って2駅だけ乗車して「台北橋」という駅で下車。
あたりは暗くなってきました |
駅から降りてきょろきょろしているとホテルの看板を発見してすぐに迷わずに到着できました。駅から近いというのはこういうメリットがありますね。
今日と明日泊まるところ 黒熊ホテルです。 |
台湾は物価が高いのでカプセルホテルです。
ひと部屋8室 |
なかはまあまあ広い 別場所の鍵付きローカーが使えますが、自分は 機内持ち込み(?)のみ(笑) |
セーフティーボックスもあります。使いませんでしたが。 |
周辺がどんなところなのかよくわかりませんが、少しだけ歩いて探索してみます。
近くに夜市がありました |
台北は(もしかしたら台湾は)どこも UFOキャッチャーブームです。いたるところで見ます 機会は日本製ぽい |
あとこのミニパチンコ台みたいなものもたくさん |
一晩寝て、朝食を取りに外に出て、ホテルのビルの向かいの食堂に入りました。
こじんまりとした街の食堂 |
何の食堂だかは分かりませんが、麵が見えていたので大丈夫と入ると、注文で迷っているとメニューを持ってきてくれました。日本語表記もあって
どうやらホルモン、レバー 類のお店であることが判明 失敗しました。
食べないことを身振りで説明したが、ほかのメニューがなさそう
メニューのなかに、日本語で「ちゃんぽん」と見えたので、長崎ちゃんぽんをイメージしていしまい、これはいけると高いけど注文したところ、いわゆるホルモン、レバーなどの全部入りという意味だったんですねえ これが。(冷静に考えるとわかったのですが・・)
スープはおいしかったですが、中身はみな残しました。悪かったですが。
0 件のコメント:
コメントを投稿